20代は、新社会人として働きだす人が多く、貯金を始めるには良いタイミングだと言えますが、実際のところは、収入があまり高くなく貯金に回せるお金がないのが実情ではないでしょうか?
また、貯金しないといけないとわかっていても、20代の場合「どれくらい貯金をしておけばいいのか?」周りの友人に聞くのも難しいし、、、、
そんな悩みを解決します!
本記事では、「20代の平均貯金額」から「目標とする貯金額」「ストレスフリーで貯金する方法」などをご紹介しています。
これを読めば、あなたも明日から貯金できること間違いなしです!
是非、参考にしてみてください!
20代の平均貯金額は?中央値はいくら?
仲がいい友達でも、あまり貯金金額について話すことは少ないですし、生活スタイルや趣味なども違えば支出の傾向も金額も異なりどれくらいの貯金をしておくべきなのか不安になるかと思います。
実際のところ、20代の平均貯金金額はどれくらい?
1番多いのは「0円」という回答です。この記事を見ている人も大半が「0円」なのではないでしょうか?私自身も20代前半は「0円」でした。
みんな貯金している人は少ないんだね。
というのも、社会人となり一定の収入が増えたとしても「家賃」や「生活費」、「交際費」、「保険」や「各種税金」などと月々の支出が重み”貯金に回せるお金がない”のが現状でした。
では、どれくらいの貯金が必要なのか?目標値は?
貯金しなきゃという気持ちは皆さんあるかと思いますが、どれくらいのお金が必要でどの程度貯める必要があるのか明確な方は少ないかと思います。
まずは、貯金する目的について
貯金する同期については下記のよう目的が考えられます。
- 今後の備え、老後
- 旅行や遊びに行くため
- 趣味のため
貯金する目的は様々ですが、
まずは、”自分が何のために貯金を行っているのか”を明確にし目標額を決めることが必要です。
20代の平均貯金額 ≠ 目標貯金額
確かに、20代の平均貯金額など周りがどうしても気になってしまいます。
しかし、重要なことは“本当に必要な金額を必要なタイミングで貯める”ことです。
そうでなければ、生活の質を落としているだけでメリットがありません。
中には、貯金が趣味という方もいらっしゃいますが、お金には何の価値もありません。
お金は使って初めて価値が生まれる引き換えのようなものです。20代の貴重な時間を是非、有意義なものにして見てください。
今後の人生において
どの程度のお金が必要なのか、下記の記事でまとめているので参考にしてみてください。
目標金額を達成する方法とは?
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。
目標金額が決まり、いざ貯金しようとしても貯金にまわすお金がありません。。。
では、目標額を達成するにはどうすればいいのでしょうか?
まずは、月々の支出を把握する
シンプルな方法ですが、意外な浪費癖に気付けたりするため貯金への効果は抜群です。
キャッシュレス化が進む社会に置いて、現金を使う場面がかなり少なくなっています。スマホ1つでお買い物お買い物ができとても便利な世の中ですが、デメリットとして自分がいくらつかったのか把握できないくなってしまいます。支払いを全て現金に変えて、「月々の予算以外は財布に入れない」なんて手法もありかもしれませんが、現実的に厳しいですよね。
安心してください!
クレジットカードや口座引き落とし、電子マネー、交通ICなどと連携し月々の支出を自動で記録してくれるスマホアプリがあります。「お小遣い帳がつけるのが面倒」「つけるのを忘れてしまう」という方でも続けることができ、自分の浪費ポイントを把握することができます。
このAppは全て自動で支出を記録してくれて、何に一番お金を使っているのか一目瞭然です!
是非活用してみてください。
節約し、月々の支出を減らす
上記のアプリで記録した各項目の内容を元にどこが減らしていける内容なのか、みていきましょう!
自動車は、主に自動車ローン、税金などの固定費として毎月かかってしまうお金のため節約できません。
教養・教育は、奨学金の返済金のため減らすことはできません。
3大支出の中で、17%の割合を占めている、「食費:\27,700円」に注目して内訳をみてみましょう。
項目の内容は、
「食料品=普段の買い物」、「外食=自炊せずに外で食べてしまう」、「その他食費=友人との外食」、「コンビニ=コンビニでの買い物」、「昼食=会社でのお昼」で振り分けています。
この場合、食費の54%が”その他食費”となり、友人との外食などで使ってしまっていることになります。また、夕飯を外食で済ませてしまったり、コンビニなどでの衝動買いなども高い割合を示しています。
月に4回程度の友人との外食(\14,898円 / 4回=\3,724円)を半分にしてコンビニでの衝動買いや外食費を抑えることで月々10,000円程度の節約を行こなうことができます!
毎月の貯金額を設定し、残りのお金で生活する
これ方法は、かなり明確な目的がある人向けの方法です。
貯金優先の生活スタイルに変更しないといけないため、日常の何かを犠牲にしなければいけません。
積立講座を開設し、毎月自動引き落としにしてしまうなど、強制的に貯金できる環境を作ってしまうことで実現できます。少し強引なやり方ではありますが、明確な目標がありそのためであれば多少の苦労も我慢できるでしょう。
お金を増やすという考え方も
初期費用(投資するお金)必要になる手法ですが、
資産運用を行い月々の収入を増やし、増えた収入分を貯蓄に回すという方法もあります。
資産運用で、収入が増えれば増えるほど投資に回すお金が増えて行く運用効率も向上していきます。長期的な目線でみた場合、30代、40代での貯金額が何百万円と変わってくるケースも存在します。
この件は、本記事とはテーマがずれるので別記事としてまとめています。
よかったら参考にして見てくださいね。
20代から貯金を始めて、将来に備えよう
20代のうちは年収や月収が高くないため、難しいかもしれません。しかし、上記で説明したような方法で少しでも貯金に回せるお金が増えていけば、今後のライフイベントや遊び、目標などの実現しやすなります。
効率良く貯金するためのポイントをおさえて、少額からでも貯金を始めてみましょう。