【初心者が広告収入】ブログアフェリエイトに必要なASP会社とは?ブログを収益化する方法!

ブログアフェリエイトを始めてみたけど、収益するために広告を掲載したいけど、
どこで広告を探せばいいのか」「どんな広告があるのか
分からない人も多いのではないでしょうか?

私も初めはそうでした。
収益化するために、広告掲載が必要だけどどこで募集されているのか、どんな種類があるのか分かりませんでした。

今回の記事では、ブログアフィリエイトで収益化を始めたい方が、「広告を掲載できる方法」について詳しくご説明します。また、数多くの広告を一度に提携できるASP(アフェリエイト・サービス・プロバイダー)についてもご紹介します。

ASP会社は”無料”で安心して利用できる広告仲介業者であり、ブログを始めたばかりの初心者でも登録することができる会社も多くあります。

これから、広告収入で収益化を検討されている方は是非参考にしてみてください!

目次

ASP(アフェリエイト・サービス・プロバイダー)とは!?

まず初めに、ブログアフェリエイト始めたばかりの初心者が広告提携を行うために必要なASPについてご説明します。このASPに登録することで、数を多くの広告主と手軽に提携を行うことができ素早く収益化を行うことができるようになります。

ASP(アフェリエイト・サービス・プロバイダー)とは?

広告主(商品やサービスを販売したい会社)とブログ運営者を仲介するサービス提供会社のことです。
基本的に手数料などは広告主からASPに支払われるため、ブログ運営者は無料でサービスを利用することができます。

広告主は、ASP会社にアフェリエイトによる広告掲載を依頼し、その広告を元にASP会社はブログ運営者の募集を行います。また、広告主とブログ運営者の間に立ち、報酬の管理なども行います。

広告提携の仕組みは?

具体的な手順
  1. 広告主ASPに商品やサービスの広告リンクを提供する
  2. ASPは、登録しているブログ運営者に広告提携の募集を行う
  3. ブログ運営者は、提携したい広告を選択し申請する
  4. ASP、広告主の審査を申請を受諾する。
  5. ブログ運営者は、自信のブログサイトへ広告を掲載する
  6. ネットユーザーが、ブログサイトを通して商品やサービスを利用する
  7. 広告主は、ASPを通して成果報酬を支払う
  8. ASPは、ブログ運営者へ成果報酬を支払う

ASPは、広告主から掲載広告の募集、ユーザーの商品/サービス利用状況の確認、成果報酬の受け取り/支払い、を全て仲介してくれるサービスになります。ブログ運営者は、広告に関するやり取りや提携申請は全てASPを通して行うことができます。

ASP以外の広告の掲載方法は?

ブログ運営者が、ASP以外から広告提携を募集し、収益化を行う方法を以下に記載します。
もちろん、広告提携はASPを通さずに自分で開拓するという手法もあります。
以下では、ブログ運営者がASP以外で広告提携できる方法をご紹介しています。

1.Google アドセンスに登録する

オンラインコンテンツから収益を得ることができるサイト運営者向けのサービスです。コンテンツや訪問者に基づいて、関連する広告がサイトに自動的に表示されます。そのため、訪問したユーザーに一番近い広告を表示することができます。

ただ、ユーザーに合った広告が自動的に表示されるため、サイトのテーマを維持しにくいというデメリットもあります。また、登録するには事前審査があり通過するためにはサイトが完成していることはもちろん、記事の更新や管理が適切に行われている必要があります。

2.企業が自社で取り組んでいる広告提携に申請する。

一部の企業では、自社のWebサイトで広告提携を募集している企業もあります。ASPを通して広告提携を募集した場合、仲介手数料や成果報酬をASPに多く支払うなどデメリットがあります。そのため、広告宣伝費を抑えるために自社WEBサイトで広告提携を募集している企業も少なくありません。
一度、ブログジャンルやテーマに合った企業を検索してみると意外と見つかるかもしれません。

3.上記2つができない場合は?

自分で提携したい広告主に営業を行う手法になります。
しかし、この方法は初心者にとって簡単ではありません。また、ある程度実績上げているメディアあれば可能性はありまうが、始めたばかりのメディアでは提携してもらうのは難しいでしょう。

ASP会社を仲介せずに、広告提携を行える手法はありますが、どれもブログ始めたばかりの初心者にはハードルが高いものばかりです。初心者ブロガーにとって、一度に多くの広告提携を申請できるASP会社を通すことは収益化の一番の近道であると言えます。

また、無料で登録できるASP会社も多くリスク無く安全に提携を行うことができるのもASPのメリットです。

ASPの広告提携にも、審査はあるの?

結論から言うと、「あります」
しかし、ASPや、提携する広告主にもよって審査の有無は異なります。
(もちろん、審査なしで提携できるものもあります。)

以下で、審査の種類や、具体的な審査基準に関してご説明します。

広告提携を行うまでの審査の種類は?

ASPを通して広告提携する際に、必要な審査は以下の2点です。
まず1つ目は、ASPに登録するための審査です。
2つ目は、広告主による広告提携を行うための審査です。

ASP登録審査とは、

ASP登録審査とは、
ASP会社に登録する際に「ASP」が登録するメディア「ブログサイト」を審査することを指します。数多くの広告提携を募集しているASPにとって不正利用ユーザーや、虚偽サイト、悪質なユーザーなどを排除するために審査を設けている会社があります。

広告提携審査とは、

広告提携審査とは、ASPの審査とは別で、ASPに登録している「広告主」が提携するメディアを審査することを指します。これは、ASP登録後にある審査で、提携する広告や、条件により審査の有無は異なります。また、ASP登録審査が無かった場合でも実際に広告提携を行う際に広告提携審査が必要になる場合もあります。

なぜ?審査を行うのか?

ASP会社、広告主、どちらにとっても、提携審査は1つ1つ提携するメディアを見ないといけないため、かなりの労力がかかります。正直なところ、審査を無くした方が提携してもらえるメディアは増えるし、メディアを確認する労力も必要ないので、楽にはなります。

しかし、それでも審査するのは有料無料に関係なく広告を出さない方が良いメディアも存在するからです。例えば、他社の悪口や、虚偽の口コミ・情報を記載するメディアなどです。

具体的な審査基準は?

審査基準に関して、「広告主」の目線で詳しく説明していきます。
具体的に、2つの観点を持って確認しています。

1つ目:「ブランドイメージを守れるか」です。

ブランドイメージを守るため、広告を出す場所を選びたい。
アフェリエイトの「広告主」は通常、一般ユーザーや法人、企業に対して商品やサービスを提供することがメイン事業になります。

アフェリエイト広告は、商品やサービスを宣伝(広報活動)し売り上げを向上させるための手段になります。そのため、ユーザーからの見え方、どんな場所から紹介されているのか?というのは、その会社のブランドイメージに関わります。

2つ目:「不正な成果報酬を避ける」です。

提携するメディアの中には、「実際にはない成果を故意的に発生させる」「掲示板やメールなどを利用したスパム行為」など不正に成果を申請するメディアも存在します。

広告主の主な仕事は、
・提携の審査をすること
・成果を承認すること
・成果を上げてもらう方法を考えること

成果承認をする際に、初期段階で不正申請を防ぐことができれば「成果を承認する」手間を大きく減らすことができます。

1,000以上のメディアを提携していた場合でも、実際の成果報酬を上げているメディアは50~100程度です。

大半は成果が出ない可能性が高いし、不正を起こる可能性があるなら「なるべく成果が出ないメディア」と広告提携するのは広告主側からするとメリットが少ないです。

審査を通過する方法は?

先ほど、「成果が発生しないメディアは提携するメリットが無い」と記載しましたが、実際には悪質なメディアでない限りほとんどの場合提携申請ができています。

提携審査を通過するためのチェックポイントは?

  • 広告を掲載できるメディアがあるか
  • 提携する広告とジャンル、テーマが異なっていないか
  • 投稿している記事数が少ないくないか
  • 記事の内容が否定的・ネガティブな内容ではないか
①広告掲載できるメディアがあるか

ブログなどの広告掲載メディアが無い場合は、審査が通りません。
メディアが無いというのは、リンク切れや、404エラーなどを起こしている場合でもメディア無と判断されてしまうため、注意しましょう。

②提携する広告とジャンル、テーマが一致しているか

広告主の商材とテーマが全く異なる場合、企業の商品やサービスの宣伝効果がありまり無いため、審査が通りません。テーマやジャンルに合わせて広告提携の申請を行うようにしましょう。

③投稿している記事数が少ない

具体的な記事数が登録するASPや広告提携先ごとに異なりますが、一定以上の記事数を作成しどんなメディアなのか理解してもらえるようにしましょう。

④記事の内容が否定的・ネガティブなものではないか

使用してみた感想などを正直に記載するのは構わないのですが、あえて否定的コメントや、他社と比較し根拠の無い比較記事を書いてしまうなどをすると、広告主に悪い印象を与えてしまいます。
広告は基本的に商品やサービスを買ってもらえるようにユーザー目線に立ちメリットを伝えるようにしましょう。

初心者におすすめな代表的なASP会社は?

ここからは、初心者が最初に登録すべきASP会社をご紹介します。
以下では、登録時の審査は無く、広告提携時の審査も通りやすく初心者がまず初めに登録すべきASP会社になります。

大手ASP会社(A8.net)の特徴は?

A8.netは、11年連続利用者満足度No.1を獲得

アフェリエイトマーケティング協会の【アフェリエイト・プログラムに関する意識調査2021年】において、A8.netは前回実施に引き続き、”11年連続で満足度の高いASP1位”となっています。

A8.netは、サービス開始から21年と、歴史のあるサービスであり、ユーザーからの支持も高く、全てのアフィリエイトに携わる個人・企業が登録していると言っても過言ではないほどの定番のサービスです。

A8.netで提携できる広告の数は?

A8.netは、広告主数・メディア数日本最大級の大型アフェリエイトサービスです。
2022年6月時点で、「5,687件」もの広告が出稿されています。

掲載できるジャンルは多彩!

総合通販金融・投資・保険Webサービススポーツ・趣味
健康不動産・引っ越しインターネット接続結婚・恋愛
グルメ・食品仕事情報エンタメ暮らし
ファッション学び・資格ギフト旅行

また、出稿されている広告の幅が広く、様々な分野の広告を総合的に扱うことができます。
これは、ブログジャンルがまだ決まっていない初心者の方にとって、自分のサイトにあった広告を見つけることができ効率的にブログを成長させることができます!

最低支払金額が1000円から

成果報酬額が1万円を超える高額のものから、1000円のものまで幅広く取り扱っており、ハードルが低くブログアフェリエイトを始めたばかりの初心者にとってとても始めやすい環境です!

管理画面の使いやすさ

ジャンルの名からから広告を探したり、広告に関連するキーワードを検索することもできます。
また、人気ランキングや新着広告、有名広告主(有名な企業)なども分けて表示させることができます。

A8.netのスマホAppを使えばもっと便利に!

A8.netでは、インターネット上だけでなく、スマホAppを利用し、広告の提携・検索、報酬の管理などを行うことができ、より直観的に操作・管理を行うことができます。

アフェリエイトの基礎知識の情報が豊富

ブログアフェリエイトに迷ったときに、ヒント!となる「A8キャンパス」や、定期的に開催する「セミナー」など、利用者の皆様が使いやすく、楽しい!と思っていただける様々なコンテンツが公開されています。

A8キャンパス
アフェリエイトのノウハウを細かく説明しています。

②A8セミナー
A8講師や外部講師がメディア運営のコツを直接伝授します。

③セルフバック
自分で商品購入して報酬を受け取ることができるサービスです。

④ファンブログ
A8.netの会員様だけが利用できるブログサービスです。

⑤プログラム選びのヒント
様々な切り口でプログラムを後生しています。

⑥特集/キャンペーン
季節に合わせたおすすめのプログラムの紹介や、楽しく参加できるキャンペーンを開催しています。

上記のようなコンテンツを会員であれば全て無料で利用することができます
ブログ運営に迷ったときに助けになること間違いなしの情報です!

まとめ

A8.netが向いている人は?

特定の分野に特化したASP会社ではなく、幅広くすべてのジャンルを扱うASP会社です。そのため、ブログを始めたばかりの初心者におすすめのASP会社です。

①会員登録無料で広告の提携ができる
会員登録の際に審査が行われるASPもありますが、A8.netは審査なしで無料で登録を行うことができます。

②趣味や本業の経験を活かして、報酬を得られる
日本最大級の広告出稿数で、最低報酬金額1000円から始められハードルが低い。

③難しいスキルは不要!誰にでもできる
簡単で分かりやすい管理画面で、広告の検索から成果報酬管理を一括管理できる。

ぜひ、一度ブログ運営されている方は、ASP会社への登録を検討してみて下さい!

なお、ASPにはそれぞれのサービスで「特徴」「得意分野」があるので、慣れてきたらブログに合わせて複数のサービスに登録することがおすすめです!

あわせて読みたい
【ASP会社の登録方法】A8.netの無料登録の方法を詳しく解説! A8.netへの登録方法 この記事では、これから、ブログアフェリエイトを始める初心者の方のために、ブログで収益化を行う上で必須となるASPの「A8.net(エーハチネット)」...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次